ご依頼について/よくあるご質問
ご依頼について
STEP1 お問い合わせ
STEP2 打ち合わせ
新築工事・リフォーム工事
確認申請代行・現場管理代行
それぞれのサービスに合わせて打ち合わせさせていただきます。
STEP3 現地調査・見積もり
調査が必要な場合は現場に向かいます。
見積書について、ご不明点やご質問などございましたら遠慮なくお申し付けください。
STEP4 ご契約
ここまでの提案内容、見積もりにご納得いただけましたら、ご契約とさせていただきます。
STEP5 着工・作業開始
ご契約いただいた内容で、各サービスの作業を開始します。
着手金が必要な場合もございますが、打ち合わせや見積もりの際に 事前にご説明いたします。
STEP6 完了
各工事サービスは施工後、引き渡しにて完了とさせていただきます。
確認申請代行サービスは、申請が下りたことで完了とさせていただきます。
STEP7 お支払
ご契約内容に沿った期日でお支払をお願いいたします。
よくあるご質問
Q 対応エリアを教えてください
岡山県全域を対応エリアとしています。
玉野市、倉敷市、早島町、岡山市、総社市、赤磐市、浅口市、井原市、鏡野町、笠岡市、吉備中央町、久米南町、里庄町、勝央町、新庄村、瀬戸内市、高梁市、 津山市、奈義町、新見市、西粟倉村、備前市、真庭市、美咲町、美作市、矢掛町、和気町など
岡山県周辺エリアであれば、他県も対応可能な場合もございます。お気軽にご相談ください。
Q 見積もりは無料ですか?出張料などは発生しますか?
契約を結ぶまではお客様の承諾なしに料金をご請求することはありません。
.
料金に関しては、現地調査(工事する箇所にお伺いする)・打ち合わせ・見積もりでお伺いする際の出張料なども発生しません。
また、見積もりまでは無料で行っておりますので、キャンセル費用も発生しませんのでご安心ください。
.
見積もり内容を見ていただいてから、施工内容の変更や材料の変更、また工事内容を追加するなども可能です。お気軽にご相談ください。
Q 見積もりより高い金額を請求されることはありますか?
お客様のご了承を得ない限りは、ありません。
打ち合わせさせていただいた内容でご了承いただきご契約していただいていますので、見積もり書に記載の金額しかいただきません。
.
ただし、ご契約後 工事中などに追加工事や材料・設備のグレードアップをご希望される場合には、再度打合せさせていただき、内容と金額をご了承いただいた上で、金額を変更させていただきます。
.
現場の状況により、追加工事を推奨させていただくこともありますが、メリットとデメリットをご理解いただけるよう説明させていただきます。その上でお断りしていただいてももちろん構いません。
Q まったくの素人ですが、建築確認申請をお願いできますか?
もちろん可能です。
一般ユーザー様がリフォームや
新たな設備の設置に伴う工事(お庭や駐車場の工事など)を工務店などに依頼したところ
「建築確認申請をしておいてください」と言われてしまったケースにも対応できます。
またDIYの趣味を超えて10㎡を超える工事を個人的にしたい場合にも「建築確認申請」が必要となります。
近年の法改正により建築基準法が厳格化されたため、個人的に確認申請を行うことは高難易度となってきています。
当社のような代行を行っている会社にお任せください。
Q 初めての取引ですが、現場管理の代行をお願いできますか?
もちろん可能です。
現場管理歴20年以上の建築・土木施工管理技士が担当させていただきます。
木造の工事をメイン業種として行ってきましたが、鉄骨造にも対応しております。
まずは直接打ち合わせさせていただき詳しい話を進めたいと思います。
お問い合わせいただけますと幸いです。
Q リフォームにするか、建て替えにするか迷っています
戸建てリフォームは、思い出のある建物の良さを残しながら、住まいに関する不満や不便な状態を解消できることがメリットです。
建て替えの場合は、建物の構造に制約されることなく自由に設計できるのがメリットですが、
現在の法規にしたがって建替えると元の家より狭くなったり、立地によっては建て替えそのものが困難な場合もあります。まずは気軽にご相談ください。
Q どのぐらいでリフォームする必要がありますか?
「汚れが気になってきた」という気持ちはそれぞれのお客様次第ですが、だいたい10年経過がリフォームのオススメ期とは言われています。
見た目で分かるような劣化(ひび割れや水漏れ、損傷など)がある場合は放置しておくと危険なので、お早めにご依頼されることをオススメします。
もちろん、「見た目を変えたい」「家族が増えた.減ったのでレイアウトを変えたい」などのご希望でリフォームされる方も多いです。お客様のライフスタイルに合わせて提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q 建物の図面が見当たらないのですが、見積もりできますか?
もちろんできます。
現地調査で リフォームしたい箇所にお伺いさせていただき、その際に実測して図面を作成しながら、
ご希望のリフォーム内容や、リフォームプランについてお見積もり・打ち合わせさせていただきます。
建築から何年も経ってからリフォームされることが多いと思いますので、図面がないお客様のほうが多いです。
無理に図面を探していただく必要はありませんので、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
Q バリアフリー化もできますか?
もちろん、お任せください。
.近年の少子高齢化に伴って、バリアフリー化や介護しやすい住宅へのリフォームが多くなってきています。
住み慣れた家で、住み慣れた地域で安心して自立した生活ができるよう、サポートさせていただきます。
.当社がバリアフリー化・介護住宅に対応しているだけでなく、近年はそういった社会情勢に合わせた設備もメーカーから多く販売されています。
住まわれる方に合わせた、優しい住まい作りをさせていただきます。お気軽にご相談ください。
Q 住みながらのリフォームは可能ですか?
もちろん可能です。
.リフォーム箇所が、1箇所の場合や小さい工事の際は気にならないかもしれませんが、大規模な場合は工事の音や、やはり知らない人間が出入りすることによってストレスを感じられる方も多いです。
大規模なリフォームの場合は仮住まいをオススメしております。
また仮住まいをしていただくことにより、コストダウンや工期の短縮に繋がることもありますので、お気軽にご相談ください。
Q ガスコンロのみの交換など、小さい工事もできますか?
はい、もちろんお任せください。
コンロやレンジフード、シンク、洗面台など、一部分の交換と交換に伴う作業も当社にお任せください。
.
もちろんキッチン全体、お風呂の壁床、浴槽すべて新しく交換するなど全体のリフォームも可能です。
一部分を変えたときのメリット、全体リフォームのメリットも必要であればご説明させていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q 新築・リフォーム工事は、自分の好きな間取りにできますか?
もちろんできます。
耐震強度的に難しい場合や、設備機械(浴槽やキッチンなど)のサイズの制限など以外は、お客様のご希望通りのデザインに設計させていただきます。
床・壁・天井などの高さや色や柄、窓の大きさの位置まで自分好みのお部屋に作り変えることができます。
もちろんすべてを当社にお任せいただくこともできますので、お気軽にご相談ください。
Q 古い家でもリフォームできますか?
もちろんできます。
どんなに古い家でもリフォームはできます!
歴史のある古民家なども持ち味を活かして老朽化したところを修理し、耐震性をチェックしてしっかりと耐震補強工事などを行います。
家族の歴史・思い出が詰まった住まいを次の世代へと住み継いでいけるのはリフォームだからこそです。
.
しかしながら、建物の状況次第では、建て替えをした方が費用面などで合理的なケースもございますので、そういったケースの場合はお見積もりの際にご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。
Q 水まわりの場所を変えることはできますか?
もちろんできます。
.
基本的には可能で、全ての家ができるというわけではありませんが、お住まいがどのような構造になっているか、どんな配置になっているかで、出来るか出来ないかは、大きく変わります。
.
戸建ての場合は比較的移動できることが多いですが、マンションに関しましては構造上難しい場合や、マンションの管理規約によって制限されている場合も多いです。
実際に現地調査を行うことによって詳しくお答えできますので、まずはご用命ください。